葬儀プラン

HOME葬儀プラン

故人・ご遺族の希望にあわせた各プラン

火葬式 150,000円〜

火葬式は、お通夜・告別式を行わず火葬のみを執り行う、ご家族にとって最もご負担の少ないプランです。
葬儀のプロがお迎えから最後の火葬までをしっかりとサポートし、心のこもったお別れの儀式を執り行います。

<含まれるもの>
寝台車(2回/片道10㎞迄)、安置所(1日分)、遺影写真、白木位牌、納棺、骨壺、骨箱、白木位牌、お棺、仏衣一式、各種手続き代行、会場設営、専任スタッフ

<別途必要になるもの(オプション)>
火葬場料金、安置所使用料(2日目以降)、宗教者手配、司会者

※ 横にスクロールできます

1日葬 250,000円〜

一日葬とは お通夜を行わず、告別式から火葬までを1日で執り行う葬儀です。 ご家族の負担は少なく、またご高齢の参列者や遠方からの参列への負担が軽くなります。

<含まれるもの>
寝台車(2回/片道10㎞迄)、安置所(1日分)、遺影写真、生花祭壇、白木位牌、納棺、骨壺、骨箱、白木位牌、お棺、仏衣一式、各種手続き代行、会場設営、専任スタッフ

<別途必要になるもの(オプション)>
公営斎場料金、精進落とし、会葬返礼品、ラストメイク、供花

※ 横にスクロールできます

家族葬 318,000円〜

家族葬とは身内や親族のみで執り行う葬儀ですが、故人と親しい友人を招くこともあります。いづれにしても少人数の葬儀で、数名~20名程度になることが一般的です。

<含まれるもの>
寝台車(2回/片道10㎞迄)、安置所(1日分)、遺影写真、生花祭壇、白木位牌、納棺、骨壺、骨箱、白木位牌、お棺、仏衣一式、各種手続き代行、会場設営、専任スタッフ

<別途必要になるもの(オプション)>
通夜振るまい

※ 横にスクロールできます

よくある質問

初めての葬儀で何もわかりません。どうしたらいいですか?

まずはおちついて、遺影になるお写真・印鑑を用意しましょう。お写真にはなるべくお顔がはっきり写っていて表情が良いものを選んでください。
印鑑は死亡届などの書類に使うことになります。朱肉をつかうものをご用意ください。
詳細はお客様によって異なりますが、スタッフがお話を伺いながらご案内しますのでご安心ください。

お棺に思い出の品を入れてあげたいです。基準はありますか?

副葬品は原則可燃のものに限りますので、紙や花、布製のものなどが好ましいです。
不可燃のものや燃えにくいものをいれると遺骨を汚してしまったり、火葬中のトラブルに見舞われることもあります。
判断に困ったらお気軽にスタッフにお尋ねください。

香典返しにはどんなものを用意したらいいですか?

一般的には、香典の半分か1/3程度の額で用意します。
また、お菓子などの食品や洗剤石鹸などの日用品などが好まれています。
香典返しは身内の不幸で生じた贈り物になるので、相手の手元に残らないような消費品を選ぶ方が多いです。

ますお葬儀について

屋号 ますお葬儀
代表 [増尾 宜司]
住所 〒370-0615
群馬県邑楽郡邑楽町篠塚2875-5
電話番号 0276-47-4756
PAGE TOP